ダシオの館

2011年5月 岡山旅行2日目


2011/5/2ジャンル:歴史探訪
4/29〜30 岡山旅行 2日目
岡山旅行2日目。
朝7:30、ホテル発。
岡山駅前のトヨタレンタリースで
レンタカーを借りました。

一番安い奴って事で、新型ヴィッツをゲット!12時間利用で\6,000でした。

まずはオイラの運転で高梁市にある備中松山城へ!
現存12天守の一つで、唯一天守のある山城であり、最も標高の高い所に建つ天守であります!

岡山ICから高速を使いましたが、無料区間実施中の区間もあったらしく、\200のみで最寄りの賀陽ICまで行けました!

さすが三大山城の一つだけあって、三の丸の岩盤の上にそびえる土塀は圧巻でした!

備中松山城の詳細は専用ページ(歴史探訪)にて!
備中松山城の往復40分の登山で疲労困憊になりながらも、次もまた山城の
「鬼ノ城(きのじょう)」へ向かいました。

ここは戦国時代の近世城郭ではなく、古代(飛鳥時代?)の朝鮮式山城です。
唐、百済、日本書紀とかそういう時代です。

桃太郎の元になった「温羅(うら)伝説」で、温羅という鬼が棲みかとした城と言われています。

古代の異国へタイムスリップしたかのような素晴らしい景観でとても良かったです!

鬼ノ城の詳細は専用ページ(歴史探訪)にて!
続いて、備中高松城へ。

ここは本能寺の変が起こった際に秀吉が「高松城水攻め」を行っていた事で有名な城です。秀吉は信長の死を隠して講和を結ぶといわゆる「中国大返し」で急ぎ京に戻り、主君の仇を討つことになります。

今は公園となっており、講和の条件として自刃した高松城主・清水宗治の首塚、銅塚、自刃の地、そして無料の資料館などがあります。

備中高松城の詳細は専用ページ(歴史探訪)にて!
最後は吉備津神社へ。

先ほどの鬼ノ城が「温羅(うら)伝説」の鬼の棲みかだったのに対し、こちらはそれを退治した吉備津彦命(きびつひこのみこと)が陣を張った場所。

温羅の投げる石と吉備津彦命の矢による合戦があったという伝説です。

写真館に関連画像あり
ということで、当然、主祭神は吉備津彦命。

国宝の本殿拝殿は「比翼入母屋造り」という全国唯一の建築様式。

400mの回廊も圧巻でした!
吉備津神社でソフトクリーム(白桃)を食べました。

少し果肉も入っていておいしかったです。
(\300)

背景には温羅(鬼)が!!
岡山駅へ戻る途中で遅めの昼食に。

名物料理を食べる機会がなかったので、ここで挽回をすることに!

鉄板焼きのお店で、
 ・ひるぜん焼きそば(蒜山名物)
 ・ホルモン焼うどん(津山名物)
 ・尾道焼(尾道名物)
の3つを一気にゲット!
どれもおいしかったです。

でも上の3つはどれも行ってないんですが・・・(^^;

本当は岡山名物の「デミグラ丼」とか食べたかったんですけどね。
後は岡山駅に戻り、レンタカーを返して、
土産物をゆっくり選んで帰路へつきました。

19時過ぎののぞみ〜新大阪でサンダーバード乗り換えで23時前に金沢駅着。

お疲れ様でした〜。

今回は特に大きなトラブルは無く、
比較的時間にゆとりを持って回れて良かったと思います。

鬼ノ城を西門のみの見学とし、大幅に短縮したからやね。
でも鬼ノ城、とてもいい雰囲気、景色だったので、ハイキング目的でじっくり行ってみたいですね。

あと、岡山は津山城が100名城として残ってますので、また来たいと思います!

ちなみに今回のお土産はベタに「むらすずめ」と「きびだんご」にしました(^^/


inserted by FC2 system