ダシオの館

武田氏館


【訪問日】 2018/7/20
甲府日帰り一人旅で訪問。

今は神社になっていますが、さすが武田氏3代の居館だったこともあり、構造は城でした。
宝物殿は規模は小さいですが、本物の風林火山旗が見れて良かったです。

お守りや信玄グッズなどを買いすぎてしまうのが難か?(^^;

【略歴】
別名: 躑躅ヶ崎館
城郭構造: 連郭式平城
天守構造: 不明(天守台は残る)
築城主: 武田信虎
築城年: 1519年(永正16年)
主な改修者: 徳川氏、羽柴秀勝、加藤光泰
主な城主: 武田氏、河尻秀隆?、徳川氏、豊臣秀勝、加藤光泰、浅野長政
廃城年: 1594年(文禄3年)
遺構: 石垣、土塁、水堀、空堀、土橋、虎口、井戸、天守台、復元馬出し
指定文化財: 国史跡

武田神社 入り口
入り口のお堀。

こうやってみるとやっぱり城郭ですね!
石垣もお城!
でも鳥居や狛犬は神社!(^^;
手洗舎
噂には聞いていましたが、上から見ると武田菱の形状です!
立派な本殿。
武田二十四将の巨大杯がかっこいい!
お守りや御朱印はこちらで。

平日なので人はまばらでしたが(それでも結構来てました)、週末は混み合いそうです。
御朱印をもらいました。

座り姿の信玄公付きは初穂料500円。
絵馬とお守りを頂きました。
そして危うく忘れそうになりましたが、100名城スタンプをゲット!
宝物殿へ。
何故か入り口にキティーちゃんの石像(^^;
宝物殿では風林火山の旗の本物を見ることが出来ました。

撮影禁止だったので、この看板を掲載。
館内で何故かこれだけ撮影OKだったので、撮ってみた。
本殿横のコーナーへ。

武田水琴窟。

竹に耳を当てると、「クォー」と音が聞えました。
姫の井戸

折角なので一口飲ませてもらいました。
本丸?を離れてしばし散策。

本殿に向かって左手へ行ってみます。

この辺りの石垣も古そう。
古そうな石碑と武田菱がきざまれた台座だけがありました。

かつて何かを祀っていったか?

この辺りは誰もおらず、
ちょっと怖い雰囲気のところでした。
みその橋
ここはこんな感じの入り口になってます。
正面入り口(参道)に戻ってきました。

こんな雰囲気だと歴史ファンは興奮します(^^;
風林火山と神橋。
いい雰囲気!

本当は本殿右手にも史跡公園とか左手奥に「お屋形さまの散歩道」とか見る所があるようですが、猛暑の中では厳しいのでこれで引き上げることに。
最後に向かいの「かぶとや」でお買い物。

ここは信玄グッズが豊富で、戦国ファンにはやばいところです。
これらを購入!(^^;
inserted by FC2 system