ダシオの館

小田原城


【訪問日】 2014/10/18

金沢から富士駅行きの夜行バスを利用して訪問。
帰りも夜行バスだったのでクタクタになりました。

小田原城自体はよく整備されていて、さすが北条五代の居城でした。
【略歴】

別名:小峯城(小峰城)、小早川城(小早川館)
城郭構造:平山城
天守構造:複合式層塔型3重4階(1633年 築)
                  (1706年 再)
                  (1960年 RC造復興)
築城主:大森頼春
築城年:1417年(応永24年)
主な改修者:上杉氏、北条早雲、大久保忠世、稲葉正勝
主な城主:後北条氏、阿部氏、稲葉氏、大久保氏
廃城年:1871年(明治4年)
遺構:石垣、土塁、堀
指定文化財:国の史跡
再建造物:天守、門
本丸へ行く前に西側にある八幡山古郭東曲輪へ。
ちょうど後光のように日が射していました。
北口から登城開始!
御用米曲輪は発掘中でした。
本丸茶屋のメニュー看板。

小田原武将茶漬け丼が食べたかったのですが、平日限定でした・・・。
本丸内にサルの檻がありました。
天守。

1960年建造のコンクリート製ですが、立派です。
天守遠景。
松がいい感じ。

何やらイベントの足場を作っていたのがちょっと邪魔・・・。
天守近景。

入口のスロープがかっこいい。


天守内は資料館になっていますが、撮影禁止でした。
天守最上階からの眺め。

先ほど訪れた八幡山古郭を望む。
伊豆大島方面。

海がきれいに見えます。
通路は結構せまい。

あと柵が結構高く、撮影は難しいです。

ちなみに箱根の山が邪魔して富士山は見れません。
天守を南側から。
天守を西側から。

西側は子供遊園地みたいな感じになっていました。
本丸の常盤木門。

1971年再建。

本丸と二の丸の間の堀をつなぐ橋。
二の丸にある歴史見聞館。

ここは館内撮影OKでした。
小田原の歴史が展示。

秀吉の小田原攻めのときのいわゆる小田原評定を再現したビデオ放映(一応3D?)もありました。
昔の町並みも再現。

(ほんの一角ですが・・・)
虎朱印があったので記念に押してきました。

かっこいい印でした。
二の丸の銅門(あかがねもん)。

1997年再現。
影がいい感じだったのでモノクロで撮ってみた。
銅門を升形の内側から。
銅門外の堀。

水面への反射がいい感じです。
銅門を外側から。
馬屋曲輪にある馬出門。

2009年再建。
結構新しいです。
現在の一番外側の正門となる
馬出門を外側から。
馬出門土橋から隅櫓と学橋を望む。
学橋。

朱色が映えます。
落ち葉と鯉がいい演出をしてくれました。

inserted by FC2 system