ダシオの館

佐倉城


【訪問日】 2019/8/24

【略歴】
別名:鹿島城城郭構造: 連郭式平山城
天守構造: 御三階櫓(独立式層塔型3重4階 1616年 非現存)
築城主: 鹿島親幹
築城年: 天文年間か
主な改修者: 千葉邦胤、土井利勝
主な城主: 鹿島親幹、千葉邦胤、土井利勝、堀田氏
廃城年: 1873年(明治6年)
遺構: 堀、土塁
指定文化財: 佐倉市史跡

日暮里から大佐倉駅で本佐倉城の続100名城スタンプを押した後、折り返して
京成佐倉駅で下車。
駅前の観光案内所でレンタサイクルを借りる。

佐倉城の敷地(国立歴史民俗博物館もある城址公園)までは徒歩でも15分くらいのようですが、敷地の中の移動がしんどそうなので、レンタサイクルがおススメ!
堀と土塁
城址公園案内図

現在地は真ん中の下。
坂を登ってすぐに国立歴史民俗博物館がありますが、100名城スタンプ設置場所の管理センターは左上にあり、さらに天守跡は右上なので、結構移動しないといけません。
城址公園入り口
堀田正睦公像
かなり広い城址公園内ですが、自転車でスイスイ。

ここは桜の名所でもあるので、花見の頃はすごそうです。
100名城スタンプの設置場所公園管理センター。

建物の写真を撮っていたら、犬の散歩中のおじさんが立ち止まったので、撮影が終わるのを待ってくれたのかと思って、「すいません」と言ったら、「良かったら中にもスタンプあるので、どうぞ!」と言ってくれました。

近所にお住いのボランティアの方でした!
ということで、ボランティアの方から色々佐倉城の歴史をお聞きしました。

天守(実際は3重櫓)はあったが、金蔵にもなっていたので、盗賊に入られ、そのときに焼失してしまったとの事。
(明かりを取るための練炭?か何かが延焼したらしい)

また、本丸御殿?のエリアは徳川家康が宿泊したので、その後は恐れ多いということで、城主ですら立ち入り禁止になったとか。(掃除やメンテナンスはどうしていたんだろ?)

他にも城主にまつわる話を色々お聞きしましたが、こちらの勉強不足で分からず、すいません・・・(^^;

このボランティアの方はイベントの際は甲冑を付けて鉄砲隊の役もされているようです。佐倉城おもてなし隊みたいな(^^;
昔の城内図
ジオラマ模型
(反射でみにくいですが・・・)

右奥の建物は主に武器庫だったとか。
スタンプゲット後、城内を彷徨う。

巨大な空堀
土塁。

ちなみに石垣は一切ありません。
天守跡
天守跡から本丸を見る。

何もない・・・
チャリンコをフォトジェニックに撮ってみた。
城内散策後は、敷地内の国立歴史民俗博物館を見学しました。

広大・膨大な博物館で全部見切れないほど充実していました。
(佐倉城の内容はほとんどなかったですが)

inserted by FC2 system