ダシオの館

盛岡城


【訪問日】 2017/7/7

【略歴】
別名: 不来方城城郭構造: 連郭式平山城
天守構造: 御三階櫓(1842年以降は天守)
      不明3重(1633年築)
      独立式層塔型3重3階(1676年再 非現存)
築城主: 南部信直
築城年: 1598年
主な改修者: 南部重直
主な城主: 南部氏
廃城年: 1871年
遺構: 石垣、土塁、堀、移築土蔵・門
指定文化財: 国の史跡

まずは盛岡歴史文化館で100名城スタンプと城についてのお勉強。

現在時刻18:10で
歴史文化館が19:00閉館(入場が18:30まで)、本日の日没が19:10なので急ぎ目に回ります。
受付でスタンプを押した後、(受付のお姉さん、親切!)

2Fの有料ゾーンへ。(300円)

上映映像による、在りし日の盛岡城。
復元ジオラマ。

石垣は結構残ってるので、櫓や門も復元したらすごいだろうなー。
南部家伝来の鎧甲冑。
1F 祭り常設ゾーン。

チャグチャグ馬コ。
盛岡秋祭りの巨大な山車。
30分ほどで見終え、続いて城跡の探索へ。
城内にある桜山神社。
ここから入りました。
三の丸入口の虎口。
烏帽子岩。
烏帽子岩横の地盤が露出しているところ。
二ノ丸。

特に何もない・・・。

画面の赤い点は太陽。
本丸へ。

本丸と二の丸をつなぐ赤い「渡雲橋」がシンボルかな?
渡雲橋からの眺め(東側)
渡雲橋からの眺め(西側)

この橋を使わないと本丸へ入れない構造は彦根城でもそうでしたね。
本丸内。

何もない・・・?
銅像があった!
と思ったら台だけ・・・?

南部中尉の銅像があったようですが、
戦争中に銅不足で提供されてしまったようです・・・。
本丸からの南方向の眺め。
東側の御未御門から本丸を出る。
先ほどの渡雲橋を下から。

100名城スタンプのデザインになっているアングルですね。
折角なので広角レンズで。

左が本丸、右が二の丸。
渡雲橋を下からあおる。
くぐって反対側より。
本丸の西側の外を南へ進み、
吹上御門から一旦外へ出ます。

ここの坂道の石垣も見事!
南側の腰曲輪の外側より。

見事な石垣。
移築の彦御蔵。

貴重な現存建築物です。
二重隅櫓跡の石垣。
これを角度を変えてみると
熊本城の二様の石垣みたい!
ぐるっと東側を回って、もりおか歴史文化館辺りまで戻ってきました。

鶴ヶ池が良い雰囲気。
アジサイがキレイに咲いていました。
水面への反射もあってきれいです。

だいぶ日が落ちてきているので昼間ならさらに良かったかも。
ガス塔。

一応ビュースポットのようです。
城の北側にはみ出している曲輪?部分は今では商店街になっていて、レトロな店が並びます。
その中の一つが白龍本店。

盛岡じゃじゃ麺の元祖の店です。

今回は閉店間際だったので、別の支店(盛岡フェザン店)で頂きました。
最後に亀ヶ池。

ここからバスで盛岡駅へ戻りました。
150円。
(市役所前なのでバスの便数は豊富)


盛岡城は天守、櫓、門などはありませんが、石垣満載で見ごたえがありました。

inserted by FC2 system