ダシオの館

江戸城


【訪問日】 2014/3/31、2014/4/6

元々予定していたプライベートの旅行とほぼ時を同じくして、別件で東京に行くことが決まり、スケールの大きい江戸城(皇居)を2回に分けて登城してきました。

地図で確認していたとは言え、やはりスケールが大きく、歩き回ってかなり疲れました。
でも春の江戸城を満喫できて良かったです。

2回目に訪れたときはちょうど春の特別通り抜け(天皇陛下傘寿をお祝いして普段は入れない坂下門から乾門までの特別開放)をやっていましたが、3万人が訪れるなど、大行列だったので参加はしませんでした。
その結果、その出口の列に逆行する羽目になったのですが・・・(^^;
【略歴】
江戸城は麹町台地の東端に、扇谷上杉氏の家臣太田道灌が築いた平山城である。
近世に徳川氏によって段階的に改修された結果、総構周囲約4里と、日本最大の面積の城郭になった。

徳川家康が江戸城に入城した後は徳川家の居城、江戸幕府の開幕後は幕府の政庁となる。明治維新後の東京奠都で宮城(きゅうじょう)となった。
以後は吹上庭園が御所、旧江戸城西ノ丸が宮殿の敷地となっている。
その東側にある旧江戸城の中心部である本丸・二ノ丸と三ノ丸の跡は皇居東御苑として開放されている。
南東側の皇居外苑と北側の北の丸公園は常時開放され、それらの外側は一般に利用できる土地になっている。

国の特別史跡に指定されている。
2014/3/31登城
桜田巽櫓(二重櫓)
内桜田門(桔梗門)
坂下門

4/6に来た時はここが大変なことに・・・。(春の特別通り抜けの入り口になるところです。)
二重橋付近の堀の桜
二重橋と伏見櫓。
左は皇居正門(西丸大手門)。
皇居正門〜外桜田門の間の石垣の桜
ドラマティック桜田門。
外桜田門
桜田門の桜
桜田門

レンズにハエが・・・orz
桜田門の櫓のアップ。
楠正成銅像

この近くの休憩所で100名城スタンプをゲット!インク状態は良好でした。
2014/4/6登城
大手門。

春の特別通り抜け(天皇陛下の傘寿をお祝いしての坂下門〜乾門の特別開放)の列の出口に遭遇し、この中を逆行するはめに・・・。
百人番所
中之門。でっか!
中雀門付近。
富士見櫓(三重櫓)

本当は特別通り抜けに参加して表側から見たかった。。。
忠臣蔵で有名な松の廊下跡。
本丸展望台からの白鳥堀。
奥に見えるのが汐見坂。
本丸天守台。でっか!!
汐見坂からの白鳥堀。
汐見坂。
二の丸庭園付近に展示されていた
皇居正門石橋旧電飾燈。
二の丸庭園
二の丸庭園の桜。

池に写ってきれいでした。
平川門。
奥に見えるのが不浄門。
罪人や死人はここから出されたとか。
平川門にかかる橋。
再び天守台へ。
やっぱでかいわ。
北詰橋門(きたはねばしもん)
北詰橋門からみた石垣。
北詰橋門からみた石垣と桜。

この桜の道が特別通り抜けの出口付近となります。
北の丸公園内のしだれ桜。
清水門。
見事な升形。それを上から眺めることができるのが良い!
清水門。
レンズ交換して広角で撮ってみた。
清水門を外側から。
この辺りから晴れてきた!

武道館側の堀と桜。
堀の橋には桜筏(いかだ)が!
田安門。
田安門。

武道館への入り口にもなってて、
人が多いな・・・。
千鳥ヶ淵
千鳥ヶ淵。

このまま岸辺を南下しました。
半蔵門。

入口は固く警備されています。
夕日に映える桜田豪。

この後、3/31にも訪れた桜田門を経由して東京駅に戻りました。

多分8kmくらい歩いたかな?
疲れた・・・(^^;

でも春の江戸城を満喫出来て良かったです。特別通り抜けは参加できなかったけど、桜はキレイで、また江戸城のスケールの大きさを実感できました!

inserted by FC2 system