ダシオの館

大坂城


【訪問日】 2010/9/12

あまりに有名な城ですが、天守は昭和になってから作られた外観復元天守。
秀吉が初代、家康が2代を造り、現在のは3代目と言うべきものです。

それでも壮大な天守は本当にキレイでカッコよく、管理人のかなりお気に入りとなりました!

30℃を超える暑い日でしたが、朝の7時から12時まで、5時間ほど大阪城内にいました(^^;

写真は全部で500枚くらい撮ったので、全然載せ切れず、紹介しきれない遺構や建造物(門や櫓、井戸など)も
多々ありますが、そこは専門サイトにお任せして、管理人お気に入りの写真中心でお送りします!

【大阪城の略歴】
大坂城は、上町台地の北端に位置する。
かつて、この地のすぐ北の台地下には淀川の本流が流れる天然の要害であり、
またこの淀川を上ると京都に繋がる交通の要衝でもあった。

戦国末期から安土桃山時代初期には石山本願寺があったが、1580年(天正8年)に焼失した後、
豊臣秀吉によって大坂城が築かれ、豊臣氏の居城および豊臣政権の本拠地となったが、
大坂夏の陣で豊臣氏の滅亡とともに焼失した。

徳川政権は豊臣氏築造のものに高さ数メートルの盛り土をして縄張を改めさせ豊臣氏の影響力と
記憶を払拭するように再建したとされる。幕府の近畿地方、および西日本支配の拠点となった。
姫路城、熊本城と共に日本三名城の一つに数えられている。

現在は、昭和初期に復興された天守と櫓や門などが現存し、城跡は、国の特別史跡に指定されている。

南外濠と六番櫓。石垣は「雁行」と呼ばれる段々に
なっています。多方向から敵を攻めやすいってことですね。
大手門。左に見えるは千貫櫓。
かなり広い道です。
豊国神社と豊臣秀吉像。本丸への入口となる「桜門」と内濠(空)
桜門をくぐったところにある「蛸石」と呼ばれる巨大な石。
左隅に蛸のようなシミがあることからそう呼ばれるそうな。
城内にはこのような巨石が多く存在します。
ジャジャーン!
天守閣です! 立派!
本丸庭園から望む天守閣。北側から望む天守閣。
北の山里丸内にある「秀頼、淀殿ら自刃の地」の石碑。
大坂夏の陣はここで終焉を迎えたのですね・・・。
日本一の高石垣。高さ30m!
本丸東側の内堀になります。
天守最上階から大阪ビジネスパーク方面を望む。
ちなみに天守へ入るには別料金(\600)が必要です。
西の丸庭園側から望む天守と内堀。
個人的にお気に入りのビューポイント!
西の丸庭園の中央付近から望む天守。
周り何もない!すごい眺め!
ちなみに西の丸庭園へ入るには別料金(\200)が必要です。
望遠レンズでアップにしてみた。キレイでんな〜。
宿泊したKKRホテル・11階の部屋からの眺め。
キャッスルビューの部屋を指定すると、この眺めが
楽しめます!!
天守をアップで。
上と同じ構図のライトアップバージョン。上と同じ構図のライトアップバージョン。

inserted by FC2 system